2010年11月06日
しばらくオススメです
今回の 『幻の珈琲』 コロンビア・ナリーニョ産は
シャノアールのオススメです。
そしてやっぱり エチオピアモカ(シダモ・ナチョラル)
こちらもかなーりオススメ!!!
ホント、今日は自分でもたくさん飲んでしまいました♪
是非いらっしゃる時はこの2種類を試してみてください!
《どんぐり日記》
多肉植物を春に育てはじめました。
リースやタブローを習いに行って楽しみ、
そして葉さしで増える増える!!!
とまるでクローンを育てるような感覚でした。
でも、暑い夏がやってくると。。。。。
何故か枯れていく~~~泣
小さく芽が出てきたベイビーちゃんたちも
いつの間にか消えてしまい、
もうビックリ!の季節でした。
そして秋になり。。。
どうにか手入れをしてみましたが。
ホントならもっといっぱいになっていたはずの
多肉ちゃんたち。
でもなんとか小さく摘み取った多肉ちゃんを
寄せ植えにしてみました。
今残っているのはきっと強い品種なんでしょうね。

この秋初めの多肉ちゃん寄せ植えは
毎週いらっしゃる多肉好きなお客様へ里子に出すことにしました。
また頑張る気になったのは
Time of healing のkyokoさんとkyokoさんの娘さんのおかげかな。
ありがとうございます!
シャノアールのオススメです。
そしてやっぱり エチオピアモカ(シダモ・ナチョラル)
こちらもかなーりオススメ!!!
ホント、今日は自分でもたくさん飲んでしまいました♪
是非いらっしゃる時はこの2種類を試してみてください!
《どんぐり日記》
多肉植物を春に育てはじめました。
リースやタブローを習いに行って楽しみ、
そして葉さしで増える増える!!!
とまるでクローンを育てるような感覚でした。
でも、暑い夏がやってくると。。。。。
何故か枯れていく~~~泣
小さく芽が出てきたベイビーちゃんたちも
いつの間にか消えてしまい、
もうビックリ!の季節でした。
そして秋になり。。。
どうにか手入れをしてみましたが。
ホントならもっといっぱいになっていたはずの
多肉ちゃんたち。
でもなんとか小さく摘み取った多肉ちゃんを
寄せ植えにしてみました。
今残っているのはきっと強い品種なんでしょうね。

この秋初めの多肉ちゃん寄せ植えは
毎週いらっしゃる多肉好きなお客様へ里子に出すことにしました。
また頑張る気になったのは
Time of healing のkyokoさんとkyokoさんの娘さんのおかげかな。
ありがとうございます!
Posted by どんぐり at 00:09│Comments(3)
│スペシャルティ珈琲
この記事へのコメント
こんなページ見つけました。
http://albino.sub.jp/succ_sodate.html
多肉植物にもタイプがあるんですね~。(芝生みたいだ)
http://albino.sub.jp/succ_sodate.html
多肉植物にもタイプがあるんですね~。(芝生みたいだ)
Posted by くるまや at 2010年11月06日 01:59
うちのおとうが、朝食のお共はまだ「アイスコーヒーがいい」と言うのでアイスコーヒー買ったのが火曜日。なのに、水曜日に「ホットはないのか?」と・・・・・殺!
来週、話題のコーヒー買いにいきます。
来週、話題のコーヒー買いにいきます。
Posted by みけとらがちゃ at 2010年11月06日 10:39
♥ くるまやさん
ありがとうございます。
育て方もかいてあるんですね♪
そうなんですよ、いろんな種類があってとても楽しいのです。
♥ みけとらがちゃさん
あはははは。寒くなっちゃったから~。
朝からドタバタ劇があったのではないかとその時の
お話を楽しみに待っております 笑
あの道が工事はじまらないうちでしたね 笑
いつもありがとうございます♪
ありがとうございます。
育て方もかいてあるんですね♪
そうなんですよ、いろんな種類があってとても楽しいのです。
♥ みけとらがちゃさん
あはははは。寒くなっちゃったから~。
朝からドタバタ劇があったのではないかとその時の
お話を楽しみに待っております 笑
あの道が工事はじまらないうちでしたね 笑
いつもありがとうございます♪
Posted by どんぐり
at 2010年11月06日 14:28

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。