2011年05月18日
とっても久しぶり

タイトルの『とっても久しぶり』を見て『?』
と思った方もいるかと思います。
『どんなに寒い冬だってアイスコーヒー注文したもんね!』
と言いたい方もいるかと思います。
久々なのは深煎りで苦みもあるが、スッキリとした味わい。
モカフレンチ
を久々に焙煎しました。
『フレンチ』というのは『フレンチロースト』
ローストの度合いを8段階で表示すると深いほうから数えて2番目。
一番は『イタリアンロースト』。
というと『ジャパニーズロースト』などもあるの?と質問がありそうですが、
浅煎り → 深煎り の順で
・ライトロースト
・シナモンロースト
・ミディアムロースト
・ハイロースト
・シティロースト
・フルシティロースト
・フレンチロースト
・イタリアンロースト
となります。
私の友人から『マキアートなどに使われるエスプレッソの豆はどのような豆?』
と質問があったのとcoffee schoolで話題になったので載せてみました。
ラテなどのミルクを使うものはコクと苦みがある深煎りが多いと思います。
規則はありません。『いや、私は酸味があるものとミルクが好きだ!』
という方も中にはいらっしゃるかもしれません。
さて、久々に焙煎したモカフレンチ。 試してみてくださいね♪
《今週のお花》

ビタミンカラーの小さい薔薇。
元気色です!!
Posted by どんぐり at 23:32│Comments(6)
│coffee life
この記事へのコメント
へえ、そうやって分類されるんだねー
面白ーい!
来週まであるかな。。。
面白ーい!
来週まであるかな。。。
Posted by もとこ at 2011年05月19日 06:20
♥ もとこさん
そうなんですよ。私の焙煎はハイローストからフレンチくらいまでが多いかな。
来週まであります!
そして、今朝ホットでも試してみたらホットの方が合うかも 笑
そうなんですよ。私の焙煎はハイローストからフレンチくらいまでが多いかな。
来週まであります!
そして、今朝ホットでも試してみたらホットの方が合うかも 笑
Posted by どんぐり
at 2011年05月19日 08:15

あったかい上質なコーヒーが のんびり飲みたいなぁ~
と 最近 本当によく思う。
でもね、メソメソスイッチがいつ入るか
まだまだアブナイ状態なので、お店まで行き着けない~ ><;
と 最近 本当によく思う。
でもね、メソメソスイッチがいつ入るか
まだまだアブナイ状態なので、お店まで行き着けない~ ><;
Posted by Tom-ko☆&her family at 2011年05月19日 10:24
♥ Nさん
温かいコーヒーですね。おまかせください。
私も一昨年のメソメソ期間、サングラスして運転してました。
そうすると結構恥ずかしくない。
ただ、鼻水はねー、運転途中でかまなきゃならない。
ちなみに歩きの時にもサングラス着用でした 笑
温かいコーヒーですね。おまかせください。
私も一昨年のメソメソ期間、サングラスして運転してました。
そうすると結構恥ずかしくない。
ただ、鼻水はねー、運転途中でかまなきゃならない。
ちなみに歩きの時にもサングラス着用でした 笑
Posted by どんぐり
at 2011年05月19日 11:11

スタバの豆を買う時は、フレンチローストかエスプレッソ
が多いんだけど、この、フレンチローストっていう名付けは
なぜに?って不思議でたまらなかったの。
便秘解消、すっきり状態!(笑)
たまらなく嬉しい♪
ためになりました。ありがとう!
が多いんだけど、この、フレンチローストっていう名付けは
なぜに?って不思議でたまらなかったの。
便秘解消、すっきり状態!(笑)
たまらなく嬉しい♪
ためになりました。ありがとう!
Posted by メイ&Lazy boys at 2011年05月20日 13:31
♥ メイさん
ヨーロッパでは深煎りが多いことからおそらく名前がついたと思います。
水も硬水が多いので深煎りがあっていると思います。
便秘解消された?笑
アメリカンにミルク使うと味が消えちゃいそうだものね~。
お家でちゃんと珈琲飲んでるんですね♪
ヨーロッパでは深煎りが多いことからおそらく名前がついたと思います。
水も硬水が多いので深煎りがあっていると思います。
便秘解消された?笑
アメリカンにミルク使うと味が消えちゃいそうだものね~。
お家でちゃんと珈琲飲んでるんですね♪
Posted by どんぐり
at 2011年05月20日 23:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。