知らない値段
先週の日曜日は
実家犬のシスコ3kgの
(シーズーとマルチーズMIX)
トリミングをしてもらった。
実家にはメリー10kgも
(柴犬もどき)もいるのでいつもシスコにばかりお金がかかっている感じでメリーちゃんに悪いので夏用の首輪を新調しようと店内を見回すと『¥999』ワゴンがあるではないか。中をいろいろ物色し、大きさ色といいメリーに似合いそうな赤い皮の縁取りのストロー素材を選んだ。この首輪をつけたメリーちゃんはさぞ可愛くなるだろうと嬉しくなる。
さて、レジで 『ピッ』 としてもらうと
・・・・・・・『¥8,700』。
ありえない。テレビの『はねるのトびら』の『ほぼ100円ショップ』というコーナーでゲストがこれは100円かどうかレジで『ピッ』としてもらい、外れるとその高額商品を自腹で買わないといけないというのを思い出した。レジ前の一瞬のその時で。
本当にその値段なら申し訳ないが買わないでおこうと思い『そのワゴンの中からとったんですが』と説明すると¥999で売ってくれた。
あー、この金額で買った人の犬がこれをつけて歩いている姿を想像してみる。犬はきっと可愛らしいメス犬。
家のメリーちゃんは私や家族の間では『なんて可愛いメリーちゃん』で通っているが散歩中に声をかけてもらえる言葉は
『ハチ』(テレビでハチ公物語をしていたらしいがその後に小学生はメリーをそう呼ぶのが多かった)『ポチ』とかが多い。
女の子には見えないのであろうか?
実際私は本来の金額だったら絶対に買っていない。笑 人のことは言えないな^^